Share

Labo.Web Magazine#05

Masanari Sato

人と環境

BACK

人と環境

佐藤昌平建築研究所 / 佐藤 昌平

分譲地
  • 設計

建築主の希望・要望をかたちにします

家族構成・生活スタイル・原風景はそれぞれの建築主によって違うと思います。住宅への要望・希望を元に住空間を提案します。家族のコミュニケーションから笑顔の絶えない明るい空間を一緒に創りましょう

コストバランスを考えた予算配分を提案します

設計業務では、計画建物の工事概算書(内訳細目計上)を提出するのが私の姿勢です。概算書から全体のコストバランスを理解し、無駄な費用を掛けないで住宅への希望・要望を実現することが重要です。お金は大切です。全ての希望・要望と持続可能な建築もお金で叶いますが、何を優先するかを建築家と一緒に考えることで、無駄のない家づくりができます。

建築場所の環境を考慮した空間を提案します

建築は人との関りから必要な空間が作られます。人は環境との関りから豊かな時を過ごせます。環境はすべての空間に存在します。住宅での環境は外部と内部に分別できますが、多少曖昧であることが大切です。周辺環境との共生などが外部環境であり、生活する日常を支えるのが内部環境といえます。どちらも重要で環境について前向きな設計姿勢で個々にあった環境提案を心がけています。

個性ある貴方だけの空間を提案します

個性も環境も同じように様々な方向性があります。建物を創造する時は建設される場所と建築主の空気感を大切にします。建築主との出会いからその家族の感性を受け新たな空間を創造する時がものづくりとして一番楽しい時を感じます。私の一連の建築は人と場から創造しますので同じ環境はありません。新たな持続可能な建築スタイルの提案を楽しみにしていてください。

Profile

Masanari Sato 佐藤昌平建築研究所 佐藤 昌平

1956年岡山県笠岡市生まれ。
1978年西日本工業大学工学部建築学科卒業。
日本国有鉄道大阪鉄道管理局、日本国有鉄道四国総局、
四国旅客鉄道株式会社勤務を経て、
1989年佐藤建築研究室設立。
1996年佐藤昌平建築研究所改称。現在に至る。

[所在地]高松市扇町1丁目24-9
TEL. 087-851-1199

[受賞歴・その他]1994年財田町たからだの里設計競技 最優秀賞
1998年オレンジタウン駅 鉄道協会賞 入選
2006年専門学校設計競技 最優秀賞

From1st. Labo. ACCESS.

株式会社フロムファースト・ラボ

〒761-8071香川県高松市伏石町2130番地5
アシスト1ビル1F
営業時間10:00〜17:00 /水曜定休

TEL.087-816-1117