Presentation&Interview #01
〜 「建築家 秋山 裕英」が提案する家 〜

Presentation&Interview #01
〜 「建築家 秋山 裕英」が提案する家 〜
青い曲り家
ー内外で楽しむ家ー
秋山裕英建築スタジオ / 秋山 裕英
青いチューブ状のヴォリュームを曲げて3つの庭を設けています。
南庭は遊ぶ庭、東庭は作る庭、北庭は眺める庭です。
東側のウィングに居間、食堂、台所を設けて南庭、東庭とともに楽しむことができます。
西側のウィングには寝室、居室、浴室とプライベートな室を配置し、
日に照らされた北庭の樹木を眺めて落ち着いた時間を過ごすことができます。
Entry No.01Yasuhide Akiyama
Yasuhide Akiyama
秋山 裕英
秋山裕英建築スタジオ
1962年香川県 観音寺市豊浜町生まれ。
1986年芝浦工業大学工学部建築学科卒業。
1988年芝浦工業大学建設工学専攻修了。
三木建築設計事務所、三島建築設計事務所勤務を経て、2001年設立。現在に至る。
2018年一社照明学会2018年照明普及賞受賞「琴弾廻廊の照明」

Drawing秋山裕英建築スタジオ / 秋山 裕英 ドローイング
Price建築費用
〜 「建築家 秋山 裕英」が提案する家 〜
¥28,820,000 -
※ご要望により予算変更可
建築費用内訳・・・建物本体価格、設計&監理費、屋外給排水、諸経費(照明・エアコン)、外構工事(アプローチ・植栽など)、消費税
※土地代、印紙代、登記費用、火災保険(地震保険)・銀行融資諸費用別途
※ご要望により予算変更可
建築費用内訳・・・建物本体価格、設計&監理費、屋外給排水、諸経費(照明・エアコン)、外構工事(アプローチ・植栽など)、消費税
※土地代、印紙代、登記費用、火災保険(地震保険)・銀行融資諸費用別途
Presentation Movie秋山裕英建築スタジオ / 秋山 裕英
プレゼンテーションムービー
Interview秋山裕英建築スタジオ / 秋山 裕英インタビュー
-
土地の形状にあわせて、チューブのように長さを調整できる家。
私が受け持った土地が広かったので、限られた予算の中でどう生かすか頭を使いました。考え付いたのが、庭を3つに分けること。そこから導き出されたのが「青の曲がり家」です。くの字に曲がった家により、南、東、北の3ヶ所に庭が生まれました。実はこの家、まるでチューブのように長さを自由に変えられるようになっています。部屋を増やせば長くなり、減らせば短くなる。土地の形状に合わせて曲げることができるし、高低差も克服できる柔軟性を備えています。
-
性格の違う3つの庭が暮らしの楽しみを広げてくれる。
3つの庭はそれぞれ性格があります。広くて明るい南側はアクティブな庭。遊んだり、バーベキューを楽しんだりできます。個人的にはテントを張って、もうひとつの個室を作るのがおもしろいと思います。東の庭は家庭菜園やガーデニングにぴったり。趣味の場所になりそうです。北の庭はちょうど寝室とバスルームの外側。外からの視線を遮っているので、緑を見ながらゆっくりお風呂でくつろげます。北側の庭は敬遠されがちですが、日差しを受けて木が光るので、木々を眺めるのには最適です。
-
暮らしのイメージに合わせて、縦にも横にも伸ばすことができる。
間取りについては、家の真ん中部分に玄関を持ってきました。玄関を入って左側に行けばパブリックスペースとなるLDK。右側に行けば、水回りと寝室、子ども部屋のあるプライベートスペースになっています。リビングは南と東、両方の庭に面しています。せっかく広い庭があるので、アウトドアリビングのような中間的な場所として使ってほしいと思います。もし要望があれば、庭を削って新しい部屋を追加することも可能です。縦にも横にも伸ばせるのがチューブの家の魅力です。
-
建築家として大切にしているのは、家族が仲良く暮らせる家を建てること。
建築家は家を建てることはできても、家族を育てることはできません。ですから私は、家族が仲良く暮らせる設計を第一に考えています。そのために、打ち合わせには時間をかけていますね。お施主さんはついつい、夏には夏のことを、冬には冬のことを中心にして家作りを考えてしまいがちです。もし時間が許すなら、四季を感じながら1年かけてプランを練るのもいいと思います。お施主さんの話をゆっくり聞かせてもらった後は、「どうしても譲れない」要望と「あったらいいな」という要望に色分けをすることで、その人に合った家が見えてきます。
Works Gallery実績写真集
Entry & Contact家づくりのご相談・お問い合わせ
まずは、お気軽にご相談ください。
家づくりのことなら、“かがわ家ぎゃらりぃ”にお任せください。
コンシェルジュがお客様と香川県内の建築家・地元工務店との出会いを繋ぐお手伝いをいたします。