Presentation&Interview #15
〜 「建築家 滝 龍馬」が提案する家 〜

Presentation&Interview #15
〜 「建築家 滝 龍馬」が提案する家 〜
ONE STORY HOUSE
旺建 / 滝 龍馬
人に「十人十色」が有る様に、住宅にもそれぞれの家族の生活スタイルがあり、そこには住宅の物語が有ると思います。
敷地にも、その場所に対して最適な住宅の配置・形状・デザインが有り、そこにもまた物語があります。
計画地は仏生山エリアで、周囲1.5km圏内に小・中学校・駅・総合病院の在る子育て世代に最適なエリアで有る為、
子育て世帯(夫婦×子供2人)を想定した計画と致しました。
平面計画は、エントランスからの家事導線と水廻り、物干しを集約して家事の効率化に配慮しました。
家族で過ごすリビングダイニング空間は余裕ある天井高(2.7m)として、
庭に対して広い開口部を設け、水平垂直方向に広がりの在る豊かな室内空間としました。
子供室は間仕切りをなくして、天井高を生かしたロフトスペースを設け開放的なスペースとしました。
子育て後はご夫婦の書斎等に利用出来る様に将来の可変に対応出来る様に致しました。
Entry No.15Ryuma Taki
Ryuma Taki
滝 龍馬
旺建
1978年香川県 高松市生まれ。
1999年専門学校穴吹デザインカレッジ建築デザイン学科卒業。
佐藤昌平建築研究所、BEYOND DESIGN OFFICEを経て、2019年より(株)旺建に勤務。現在に至る。
2017年「浪漫」2017 LIXILメンバーズコンテスト 新築部門 地域優秀賞
2020年LIXILメンバーズコンテスト2019「地域最優秀賞」 受賞

Drawing旺建 / 滝 龍馬 ドローイング
Price建築費用
〜 「建築家 滝 龍馬」が提案する家 〜
¥28,899,000-
※ご要望により予算変更可
建築費用内訳・・・建物本体価格、設計&監理費、屋外給排水、諸経費(照明・エアコン)、外構工事(アプローチ・植栽など)、消費税
※土地代、印紙代、登記費用、火災保険(地震保険)・銀行融資諸費用別途
※ご要望により予算変更可
建築費用内訳・・・建物本体価格、設計&監理費、屋外給排水、諸経費(照明・エアコン)、外構工事(アプローチ・植栽など)、消費税
※土地代、印紙代、登記費用、火災保険(地震保険)・銀行融資諸費用別途
Presentation Movie旺建 / 滝 龍馬
プレゼンテーションムービー
Interview旺建 / 滝 龍馬インタビュー
-
家には住む人それぞれの物語がある。
今回のプランは平屋建てなのですが、平屋建てのことを英語で「one-story house」と言います。この「ストーリー」を物語と解釈して、コンセプトとしました。10人いれば10人の物語、ライフスタイルがある。そこに寄り添う家でありたいと思います。土地の条件を見てみると北側が道路に面し、南側には隣家がありました。そこでプライバシーを確保するために全体を囲うようにしています。といってもただ壁を作るのではなく、L字型の家と壁が一体となるようにデザインしました。
-
アウトドアリビングがもたらすリゾート感のある暮らし。
北側は道路に面しているため、開口部を作らずクローズドにしてデザイン性を高めています。代わりに大きな庭に面したリビングの南側を全面ガラスにしてあるので、家の中は明るくて開放的です。この庭はリビングの延長として考えています。囲っているから小さなお子さまが安心して遊べるし、犬も自由に走りまわれる。ソファやテーブルを置いてアウトドアリビングとして活用すれば、四季を感じながら外での時間を楽しめます。ちょっとしたリゾート感のある暮らしになりそうです。
-
家事のしやすさが暮らしの余裕につながる。
暮らしの楽しさに加えて、家事のしやすさもしっかり考えました。玄関には2つの入り口があり、ひとつはキッチンの横のパントリーにつながっています。そしてキッチンのすぐ裏が水回りです。ランドリーの真横に物干しスペースがあり、ここだけは屋根がありません。外干しなのに部屋干しの感覚で使えるようになっています。ルーバーでの目隠しだから風が吹き抜け、洗濯物がよく乾くと思います。家事のしやすさ、暮らしの楽しさ、見た目の美しさ。すべてを備えたプランになりました。
-
今のこと、先のこと、もうひとつの先のことまで考えておく。
家作りで大切にしていることは、お施主さんが本当に求めているものを掴むことです。お施主さんはどうしても今の暮らしをベースに使い勝手を考えてしまいます。でも、間取りが変われば使い勝手も変わる。そのことを理解してもらい、新しい生活に合わせて要望の重要度を整理しています。それともうひとつ、将来への配慮を忘れません。今のこと、先のこと、もうひとつの先のことまで考えておく。お施主さんが気づいていない所まで、長く住むことを見据えて設計しています。
Entry & Contact家づくりのご相談・お問い合わせ
まずは、お気軽にご相談ください。
家づくりのことなら、“かがわ家ぎゃらりぃ”にお任せください。
コンシェルジュがお客様と香川県内の建築家・地元工務店との出会いを繋ぐお手伝いをいたします。